Toggle

辛旨トーク

リクルートグループ創業者 江副浩正さんとの邂逅

僕が昔アメリカに移住前、YPO ヤングプレジデントオーガニゼーション 若手社長会 の会員だったころ、江副浩正さんがYPOの名誉会長を務められていました。月に一度程度、昼食会でお目にかかり素晴らしいお話を拝聴させていただきました。また香港にミニ満漢全席を食べに行こうと江副さん、モスバーガー創業者 桜田さん共々 同行させていただいたり、安比高原でスキーを楽しんだりメープルカントリークラブでゴルフを楽しんだり、岩手の短角牛の握りずしを茶店で特別に頂いたりと個人的に様々な薫陶を受けた楽しい思い出もあります。江副さんは物凄く頭の切れる方で、お金を使わなくても利益の出る様々なビジネスモデルを考え出されたチャーミングな鬼才でもありました。創業のルーツになった学生就職紹介誌リクルートブックでは例えば『日産自動車が京都大学卒業見込み学生に会社案内と就職紹介を直接送付すると1000万円かかるところ、リクルートブックに掲載すると300万円で済む』という斬新なアイデアで就職案内誌を発行され、コストの安さと便利さと社内では体育会系のハードワークとオープンな競争社会を社内で醸成して瞬く間にリクルートグループとして一大情報誌会社として成長させられました。その基本概念は①圧倒的寡占によるモノポリーで価格決定権を持つ ②高い収益性を常に確保する ③中途採用、女性登用による営業努力と結果を重視する実力主義 だったと考えています。しかし日本の既存勢力は文化を全て金で支配しかねない、江副さんのペイドパブ方式とハングリー精神に嫌悪感と恐怖感を感じ 所謂リクルート事件を検察主導で起こし、江副さんを日本財界から抹殺してしまいました。今1000兆円を超える国家債務を負って四苦八苦の日本経済を再建するには江副さんの様な無から有を生じる様な発想と競争原理が最も必要とされると感じるのは僕だけでは無いと思います。しかしながら江副さんの負の側面 高い収益性と寡占による価格決定権奪取優先のビジネスモデルの弊害は、日本の様々な事業にも影を落としています。例えば結婚情報誌ゼクシー 殆どの結婚式場はゼクシーに広告をする事が必然となり過剰な広告を余儀なくされ結果として高額な結婚式をクライアントに押し付ける側面も発生しています。僕は200件以上の結婚式に参加させてもらいましたが身の丈に合わない華美な結婚式を挙げたカップルほど破綻しているケースが多いと実感しています。また結婚式に登場する牧師の内、数人を知っていますが、外人というだけで牧師としての資質は全く無くプライベートな生活では感心しない人も散見します。これも結婚式ビジネスの過当競争が誘因している負の側面とも言えます。営業力と実行力と企画力のある素晴らしい会社であり、人材の宝庫であるリクルートグループ。江副さんの負の側面を改善し寡占と収益性だけに拘らず真の文化情報企業グループになることを天国の江副さんも望んでいると考えています。

その他の辛旨トーク

Return Top